2015年01月09日

【動画3本有】発売直前!SUPER 電子トリガーの良さを伝える為に~

さて、発売予定も迫ってきている電子トリガー!

サンプルは有る場所でテストされているので、
既に出会った方も居るのではないでしょうか?

前回は「機能について」熱く語りました。

では、「実際の取扱いはどうなの?本当に簡単?」
って感じの意見が出てそうなので動画を撮影してみました。

久々の動画撮影で「タテ撮り」したので、見づらいかも・・・



電子トリガー 簡単取付編 です。

商品を取り出して、コードと本体をつなぎ、バッテリーと本体をつなげばOK!

続いてはコチラ↓

電子トリガー 発射弾数設定&即バースト編

一回の発射弾数を簡単設定できます。
「2発、3発、4発、5発、無制限」と切り替えOK!

「♪ダダッ」←2発、「ダダダダッ」←4発と言った具合に
音で判断して聞いてみて下さいね!

「バースト」にするには、「クイックイッ」と引いてもらい、
2回目の「クイッ」が「バースト」になるので、引いたままで連射して下さい。

終了後には、また既に設定してある発射弾数に戻ります。

最後は「目玉機能」↓

電子トリガー 弾数制限編

動画は「発射できる弾数」を「35発」に設定してます。
1回の発射弾数は「3発」に設定しています。

1回発射すると、3発消費したので、残り弾数「35発」→「32発」→「29発」にカウントダウンされているのが、確認できると思います。

そこからは「バースト」で一気に撃ち切ると「0発」になった時点で
「♪ピロリピロリ」と音が鳴っているのが聞こえると思います。これが「残数0発の音」です。
すなわち「撃ち方やめぇ~って言うか、弾でねぇ~よ状態」になります。

そこからトリガーを引いても「残数0発の音」が鳴り、弾は発射されません。

すんごい便利な機能でイコールコンディションに簡単に設定できるので、
「OP-1 電子トリガー装着」がエントリー条件になる様なサバゲーも出来てくると考えています。

誰でも簡単に接続できて、設定できるので「カスタム気分」を十分に味わえます!

とにかく便利で多機能!
これ以上の「電子トリガー」は現存しない!?って自負しておりますface02

1月4週目くらいに発売予定です。
既に予約が入ってきています。
初回入荷分は先着順にて対応させて頂きますので、皆様のご予約をお待ちしております。


品番:GAP-010
品名:電子トリガーシステム
定価:6980円(税別)







同じカテゴリー(リポバッテリー)の記事画像
【12/7~8】2019ショットショーJAPAN 冬 でお待ちしています!
第6回 爆裂祭に出展します!
【12/1~12/2】2018 ショットショーJAPAN 冬 出展します!
【価格改定】人気のリポ変換コネクター3種類を値下げしました!【OPTION NO.1】
【再入荷】リポバッテリー変換コネクター各種
マッチドLiPoバッテリー全種類再入荷!
同じカテゴリー(リポバッテリー)の記事
 【12/7~8】2019ショットショーJAPAN 冬 でお待ちしています! (2019-12-05 11:41)
 第6回 爆裂祭に出展します! (2019-10-03 17:45)
 【12/1~12/2】2018 ショットショーJAPAN 冬 出展します! (2018-11-30 10:55)
 【価格改定】人気のリポ変換コネクター3種類を値下げしました!【OPTION NO.1】 (2018-09-28 17:46)
 【再入荷】リポバッテリー変換コネクター各種 (2018-09-13 16:31)
 マッチドLiPoバッテリー全種類再入荷! (2018-09-12 10:46)

Posted by Option no.1  at 16:54 │Comments(3)リポバッテリー新製品案内BB弾サバゲー

この記事へのコメント
弾数制限機能は、残数0発後のリセットは、どうやるのでしょうか?
Posted by 根無草根無草 at 2015年01月12日 22:08
ご質問ありがとうございます。
リセットの方法としましては、電子トリガー本体とバッテリーとの間のコネクターを抜き差しして頂く事によって、設定されている数値に戻ります。
ご確認よろしくお願いします。
Posted by Option no.1Option no.1 at 2015年01月13日 11:14
3秒後に自動リセットされる等の仕様は出ませんか。
スタンダードマガジンを使用していて、ゲーム中に簡単にリセットできれば弾切れ検知機能としていいなあと思っているのですが。
Posted by 勿忘草 at 2015年01月24日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。