スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年05月06日

ハンダを上手に使う!



おはようございます!
Option no.1のESです。

2~3日前に愛用のPCが突然クラッシュ・・・
ウンともスンとも言わなくなってESは大パニックicon10
修理とデータの復旧に体力も¥も奪われて・・・枕を濡らしていましたface07

さて、そんなツイてないオトコの話はともかく、
GWですね!
関東は雨続きで残念でしたが、昨日からは天気が回復。
暑いくらいの陽気でした!

先日とあるイベントで、ハンダに関する質問を受けました。
ハンダがダマになってしまったり、樹脂を溶かしてしまったり
とどうしても上手くできない・・・とのことでした。

そこでES流
ハンダのコツについてー!

まずはハンダゴテ。どんなものでもできないことはありませんが、
できるだけ熱容量の大きなものを使うと綺麗にサッと付ける
ことができます。

オススメはコチラ!
http://www.goot.co.jp/detail.html?id=66&p=1&c=79


私はココのCX-100というタイプを使っています。コテ先の種類が
豊富でどんな素材にも合わせられますし、熱容量が大きいので
素早く作業ができ、他の部分にダメージを与えません。

そして以前にも紹介したフラックス。

コレがあるだけでとにかくラクに作業が進みます!

次回は実際の作業の様子をご紹介します!

TIPSも少しずつ充実させていきます。
質問などありましたらお気軽にどうぞー!


ではでは、今日も一日がんばりましょう♪
  


Posted by Option no.1  at 08:27Comments(0)TIPS